おはようございます😃
PAPAPOPOです。
劣化したフライパン🍳での卵料理は好くない!
完全に失敗です。
今日のお弁当メニュー❗️
牛丼
サラダとトマト🍅
キャベツの千切り
砂肝炒め(砂肝、しめじ、人参)
卵焼き。失敗。
本当は目玉焼きを作りたかった。。。フライパン購入かな~


毎日のお弁当盛り盛りで👋
完成です(^^♪
来年からはじまる「新NISA」について思うこと。
NISAは、株式の配当や売却益などに税金がかからない投資優遇制度。
新NISAでは、長期の資産形成に適した投信を対象にした「つみたて投資枠」が年間120万円、投信に加えて個別株も対象となる「成長投資枠」が年間240万円設けられる(2枠の総額上限1800万円)
ただ、今日のニュースで知ったのですが、金融庁が決めた基準が厳しい。
信託期間20年、毎月分配はダメってことらしい。新NISAで買える投信は投信協会のウェブサイト(https://www.toushin.or.jp/)に掲載されています。
しかも現時点で投資信託1000本ぐらいに絞られている。
現行では、6000本ぐらいあるようなので、年末までに最終的2000本、1/3ぐらいに減らすようです。リスクを少なくするためとのことなのですが・・・。
現在、昔かある金融機関で歴史あるファンドを持っている人はいいかもしれませんが、最近始めた人や積み立てをネット銀行でインデックスファンドでやっている方は問題でてくる方もいるかもです。
信託期間20年未満は除外って・・・・。
様々なコストが安くなったのは、ここ5年以内ぐらいだと思うので、かなりハードル上げられている感じがありませんか?
今日も皆様にとっても良い一日でありますように❗️
最後まで読んで頂きありがとうございました!
自分のお弁当を続けるためや少しでも皆様に役立つ情報を書き留めて自分の学びにする目的に、引き続き雑記ブログを作成していきたいと思っています。
下のボタンから「読者になる!」、「いいね!」など、また感想、コメントなど直接頂けると明日からの励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします!