おはようございます☀
良い天気に朝日を浴びて、心穏やかな1日のスタートをきったPAPAPOPOです。
今日のお弁当メニュー❗️
ごはん
豚の生姜焼き‼️
サラダとトマト🍅
ズッキーニと人参
(イタリアンソルトで炒めました)
目玉焼き🍳


〜本のお勧め〜
本を読んでいて面白いと思う事。
当たり前の事なのでしょうが、会話の中で同じ作者の方の本を読んでいて会話が盛り上がったり、読んでいない同じ作者の方の違う本をお勧めされたり。
本屋さんにいくとじぶんが買って読んだり、手にできる本は限られているのですが、言われるとなんとなく気になってしまいます。
色々な価値観があり、一人ひとり違うのに同じものに感動したり興味を持ったり面白いな〜と思います。
最近、読んだのは表紙が綺麗と思い手にした1冊!
「それを世界と言うんだね」
綾崎 隼著
「カンザキイオリ」とのコラボで音楽が聴けるのは新鮮な感覚で読む前に聴くのと、読み終わって歌詞の内容を考えながら聴くのと全く違う感覚でした。
https://www.youtube.com/watch?v=w6eWno3iAjk
“世界”の謎を解き、命を与えられた意味を知ったとき、ふわりと心がほどけ、温かな涙があふれる傑作! 読者から募集した物語をカンザキイオリが楽曲化! バーチャルシンガー・花譜が歌う「それを世界と言うんだね」を綾崎隼が描く。
■プロフィール 著・綾崎隼(あやさき・しゅん) 1981年新潟県生まれ。2009年に第16回電撃小説大賞選考委員奨励賞を受賞し『蒼空時雨』(MW文庫)でデビュー。「花鳥風月」シリーズ、「ノーブルチルドレン」シリーズなど人気シリーズほか多数刊行し、『死にたがりの君に贈る物語』(ポプラ社)ではベストオブけんご大賞を受賞。他著書に『ぼくらに嘘がひとつだけ』(文藝春秋)など。恋愛小説、ミステリ小説の書き手として10代20代女性読者から多くの支持を得ている。
曲・カンザキイオリ 2014年、ボカロPとしてアーティスト活動を開始。数々の人気曲を発表し、「命に嫌われている。」で初の殿堂入りを果たす。2019年には1stアルバム「白紙」を発表。大人気バーチャルシンガー花譜の全楽曲の提供や映画、ゲームの主題歌など活躍の場を広げる。2020年、大ヒット曲「あの夏が飽和する。」を元にした同名小説で作家デビュー。2021年夏からセルフボーカル活動も本格始動。ボカロP、シンガーソングライター、小説家として唯一無二の存在感を放つ。 歌・花譜 類い稀なる歌声を持つ、神椿始まりのバーチャルシンガー。2018年、当時14歳にしてデビューし、素顔を明かさずに3Dモデリングされたアバターを使って活動を開始した。唯一無二の歌声と、メインコンポーザーであるカンザキイオリの多彩な楽曲が多くの世代の心に訴えかけ、現在YouTube総再生回数は2億回を超え、国内外に熱狂的なファンコミュニティを持つ。2022年には、バーチャルシンガー初となる日本武道館でのワンマンライブ「不可解参(狂)」を成功させた。次世代のアーティスト活動のスタンダードとしてバーチャルとリアルの垣根を越えるべく奮闘中。
イラスト・錦織敦史 アニメーター、演出家。1978年生まれ、鳥取県米子市出身。『天元突破グレンラガン』でキャラクターデザインを務めたのち『アイドルマスター』では初監督を務める。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』にも総作画監督・キャラクターデザイナーとして参加。
今日も一日良い日でありますように。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
自分のお弁当を続けるためや少しでも皆様に役立つ情報を書き留めて自分の学びにする目的に、引き続き雑記ブログを作成していきたいと思っています。
下のボタンから「読者になる!」、「いいね!」など、また感想、コメントなど直接頂けると明日からの励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします!