PAPAPOPOの部屋

読んで学んだ本の紹介や毎日作る簡単お弁当についての雑記ブログです

今日のお弁当! 中華丼! 冷凍食品で中華弁当! 40歳代!男飯!

おはようございます🌞

心の安定は、心身ともに大事という事を、今日の朝を迎えて改めて感じています。(ここ数ヶ月、色々と感じていたり、抱えていた仕事のストレスから少し解放されているからなのですが。。。朝、起きたら気分が楽になっていましたし、朝から体を軽く感じます。40歳を過ぎると色々と心身の不安を感じる事が多いと悩んでいた今日この頃です)

PAPAPOPOです。

 

早速、今日のお弁当を紹介していきます!

今日のお弁当メニュー❗️

ご飯

冷凍食品の中華丼

ウインナー

ブロッコリー🥦

サラダとトマト🍅

きんぴらごぼう入りの卵焼き

冷凍食品の海老焼売

完成です♪

 

~今日の豆知識~

「心身相関」って言葉知っていますか?

「脳腸相関」が最近、TVなどでも紹介されていますが、心と体のバランスもとても大事です。脳腸相関は、以前にまとめた事があったので気になる方は、ぜひ見てみてください。

papapoporoom.com

「心身相関」

名古屋大学大学院医学系研究科統合生理学の片岡直也特任助教と中村和弘教授の研究グループは、脳の中で心理や情動を処理する「心」の領域と「体」を調節する領域とをつなぐ「心身相関」の神経伝達路を発見しました。

心理ストレスや情動が体の調節に影響を与え、さまざまな身体反応が生じる「心身相関」は広く知られています。しかし、脳の中で、ストレスや情動といった「心」の信号がどのようにして「体」を調節する仕組みに作用するのかは大きな謎でした。

研究グループは、ラットを使った実験によって、心理ストレスや情動を処理する大脳皮質の中のDPDTT(背側脚皮質/背側蓋紐)と呼ばれる領域から、生体調節に重要な交感神経系を制御する視床下部へストレス信号を伝達する神経路を発見しました。遺伝子技術を使って、この神経路を破壊あるいは光で抑制すると、通常は社会心理ストレスによって生じる体温、脈拍、血圧の上昇が起こらなくなりました。さらに、ストレス源(ストレッサー)から逃避する行動も消失しました。

こうした実験結果から、この神経路は大脳皮質の心理ストレスの信号を視床下部へ伝えることにより多様なストレス反応を駆動する、心身相関の重要な神経伝達路であることが明らかになりました。

本研究成果は、パニック障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、心因性発熱などのストレス関連疾患の画期的治療法の開発に有用であると考えられます。

本研究成果は、202036日付け 米国の科学誌「Science」(電子版)に掲載されています。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

自分のお弁当を続けるためや少しでも皆様に役立つ情報を書き留めて自分の学びにする目的に、引き続き雑記ブログを作成していきたいと思っています。

 

下のボタンから「読者になる!」、「いいね!」など、また感想、コメントなど直接頂けると明日からの励みになります。

 

今後ともよろしくお願いいたします!

 

 ひふみ投信:文章 ためて、ふやして、進化する。     資産形成なら <<ひふみ投信>> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★★ ひふみ投信の特徴 ★★ ┏━━━━━┓  ┃特徴 1  ┃ ■ 主に日本の成長企業に投資します ■ ┗━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  お客様からお預かりした資産を、主に日本の成長企業に投資することで  お客様の長期的な資産形成を応援するとともに、日本の未来に貢献します。 ┏━━━━━┓  ┃特徴 2  ┃ ■ 守りながらふやす運用に挑戦します ■ ┗━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  基準価額の上下動に伴うお客様のハラハラ、ドキドキ感をできるだけ軽減し、  かつ着実なリターンを目指した「守りながらふやす」運用に挑戦します。 ┏━━━━━┓  ┃特徴 3  ┃ ■ 顔が見える運用 ■ ┗━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ セミナーや動画配信などを通じてお客様とのコミュニケーションをはかり 大切なお金を安心して任せていただける存在を目指します。 ひふみ投信の口座開設はこちら⇒ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NH12P+61B8KY+4C2C+5YZ77