おはようございます❄️
朝の寒さを感じています。最近、寒暖差が強いため頭痛や倦怠感など体調管理が大変な方も多いのではないかと思います。PAPAPOPOです。
今日のお弁当の土台には、「カラフルなパスタ(野菜入り)」を入れました。
コンテナ料理(焼き肉のタレをいれ冷凍していた牛肉)を使ったのですが写真を撮るのを忘れました。なんとなく炭水化物が多いように思いますが。
今日のお弁当メニュー❗️
ご飯
焼肉(玉ねぎ、焼肉のタレ)
ショートパスタ(マヨネーズ、イタリアン調味料)
じゃがいも🥔
サラダとトマト🍅
味玉


完成です♪
味玉ですが、良い感じの半熟卵に出来上がっています。
触った感じが柔らかいです。
半熟に作れるとなんか嬉しいのですが卵の殻を剥くのが大変ですよね。
ゆで卵のコツ!
ゆで上がった卵は、すぐに湯を捨てて、流水で水を入れ替えるなどしながら冷まします(温かい状態で食べる場合も触れる温度になるまで)。
狙った黄身の状態にゆで上げても、余熱で火が通ってしまっては意味がないため、半熟のゆで卵の場合などは特に、すぐに冷ますことが大切です。
お弁当では、6分ぐらいだと柔らかすぎるので、8分ぐらいで半熟にした方が入れやすいかもです。だいたい半熟すぎると開けたときに割れています。
今日も良い一日をお過ごしください❗️
最後まで読んで頂きありがとうございました!
自分のお弁当を続けるためや少しでも皆様に役立つ情報を書き留めて自分の学びにする目的に、引き続き雑記ブログを作成していきたいと思っています。
下のボタンから「読者になる!」、「いいね!」など、また感想、コメントなど直接頂けると明日からの励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします!