おはようございます!
今日は、台風一過で晴天の青空に包まれている九州!
あとは今週、ずっと晴れるようです。
やっぱり晴れた朝の太陽光を浴びて、背伸びして気分も伸びて!
いいですよね!PAPAPOPOです。
今日のお弁当の土台には、、、、、
味噌で炒めた、ゴーヤ、タケノコ、にんじん、こんにゃく、ゴボウ、豚肉が入っています。(昨日の豚汁になる前の具材達です!)
今日のお弁当メニュー
ごはん
鮭のふりかけ
サラダとトマト🍅
根菜の味噌味炒め物
フライの惣菜
卵焼き(シラスとネギ入り)


また今日は、デザート付き!
秋には、葡萄や梨が収穫されるので良いですよね!
特に豊水など甘みと水分が多い「梨」が大好き!
今日の豆知識
「味噌!」
昔からある大豆やコメ、麦等の穀物に、塩や麹を加えて発酵させて作った調味料の一つですが、これが健康に良い!
味噌に含まれる成分
タンパク質
ビタミンB2,3
ビタミンE
イソフラボン:女性にとっては女性ホルモン補填食材
コリン
レシチンなどが含まれます
味噌と健康の話し
味噌の働きの一つとして、タンパク質がアミノ酸まで分解する途中の中間成分であるペプチドがあります。調味料である醤油は、その含有量が少なく、豆などを煮ただけの時の煮豆などにはペプチドは含まれていません。
味噌の健康効果として、高血圧を下降させる働きや、コレステロールの制御があるのですが、これにペプチドが関与しているといわれています。
適度に発酵食品をとり、高血圧にも注意しながら食事を楽しみたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
少しでも皆様に役立つ情報をまとめ、引き続きブログ作成していきたいと思っています。
下のボタンから「読者になる!」、「いいね!」など、また感想、コメントなど直接頂けると明日からの励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします!