PAPAPOPOの部屋

読んで学んだ本の紹介や毎日作る簡単お弁当についての雑記ブログです

パパ飯 40歳代 お弁当! 今日も乗ってます!

おはようございます。

朝からお弁当作りを続けるため発信する!を目標にやっています。

PAPAPOPOです。

 

f:id:PAPAPOPO:20220712072541j:image

今日のメニュー

ふりかけご飯

(しそ、わかめふりかけ大好きです!)

サラダ

ゴーヤチャンプルー(ゴーヤを食べると夏です!子供の時は何が美味しいのか全く分からなかったのですが年を取ってきた証拠ですかね)

マカロニとシラスの塩コショウとマヨサラダ

 

完成形は、さらにおかずを乗っけてみました!

乗っけ盛の完成形!

冷凍ひじき入りの卵焼き

トマト

冷凍ササミのフライ!

f:id:PAPAPOPO:20220712072808j:imagef:id:PAPAPOPO:20220712072811j:image

少しは美味しそうに完成してますか??

 

乗せすぎ?

 

毎回、今日「蓋閉まるかな」って思ってやっています?。。。。

 

本屋さんで目にする本の影響で、だいぶ時短、簡単、かつ美味しそうなお弁当をお決まりパターンで作れるようになってきました!

お決まりパターン

例えば、

  1. コンテナ料理で冷凍下味をつけたお肉などを冷凍庫にコンテナに入れて保存:朝からレンジでチンして完成という簡単な料理が多いです)
  2. 彩りを決めて盛り付ける=サラダとトマト、卵(緑と赤、黄色をできるだけ使う。例えば、その他のブロッコリー、パプリカ、かぼちゃなども彩りに使うと美味しそうに見えると考えています。根菜や緑黄色野菜は栄養的にも効果的)
  3. 夕食分をちょっと小皿に盛り付ける(今日のゴーヤチャンプルーは昨日分)
  4. 普通弁当:ふりかけご飯バージョン、乗っけ飯:おかずになるものをどんどん入れていく、どんぶり飯:牛丼、かつ丼など、作り置きや混ぜご飯:山菜ごはんや鳥ごぼうなどなど
  5. 時短、簡単、頑張りすぎない!

 

今日も1日、目の前の患者様の治療効果を第一に仕事に向き合いたいと思います!

肩甲骨や股関節が動きやすくなるだけで、肩こりや腰痛が改善することも多いです。

日ごろ痛みに悩んでいる方は、ぜひマインドフルネス瞑想、太陽の光を浴びてセロトニン的ホルモンの影響について調べてみてください。

(過去のブログにまとめてますので是非、気になる方は読んでみてください)

本の紹介! 究極のマインドフルネス メンタリストDaiGo  - PAPAPOPOの部屋 (papapoporoom.com)

マスク生活で呼吸が早く、息を吐けていない方が多いと感じる今日この頃です。1日1回、ゆっくり、大きく息を吸ったり吐いたりして、背伸びして、捻じって、日ごろ動かさないところまでストレッチや体を使ってみてください!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

少しでも皆様の役に立つ情報発信になれるよう続けていきたいと思います。

コメント、読者になる、いいね!など頂けると明日からの励みになります。

今日も1日元気に頑張ります!

 

パラパラ読みですが、本屋で読んだことがある「本の紹介」

「朝つめるだけ」で簡単!作りおきのラクうま弁当350

平岡淳子 ナツメ社 2014年05月
売り上げランキング :
by ヨメレバ
朝詰めるだけ!とびきり簡単弁当

吉田瑞子 ブティック社 2013年02月
売り上げランキング :
by ヨメレバ