おはようございます🌞
今週は連休があったので1週間を早く感じます。
明日は仕事お休みで、土曜日出勤、日曜日休みと調子を体調や気持ちを維持するのが難しい週末、さらに後半の連休も台風の影響を受けそうで嫌ですね。
今日のお弁当メニュー
牛丼❗️
(玉ねぎを半分以上いっぱい使いました)
カボチャ🎃、こんにゃく、しめじ、ウインナーの味噌キムチ味で煮込みました
サラダ🥗 (お弁当箱に刺さっています!)


最後に、どうしても乗せたかったものが、、、、。
牛丼食べる時は、玉子も一緒に食べたい!
本当は、温玉などトロトロ系が好きですが、
お弁当には合わないので目玉焼き🍳にしています!
ドーン⁉️
やっぱり、今日は、サラダがお弁当箱に刺さっている方がインパクトあり!ですね。
カゴメの野菜生活!
某キャラクターとのコラボ商品でした。
今日の豆知識
牛肉
健康思考だと、肉はやっぱり鶏肉!タンパク質!って考えてしまうことも多いですが。
牛肉は栄養が豊富に含まれていて様々なカラダに良い効果が得られます。
1:筋肉つくりに役立つ
カラダをつくる上で欠かせないのが「たんぱく質」
たんぱく質は約20種類のアミノ酸から合成されますが、そのうち9種類の「必須アミノ酸」などは、食べることからしか補うことができません。
(国試の時に覚えました・・・バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファンなどなど)
牛肉は、アミノ酸スコアというのが上限の100あるため、必須アミノ酸が非常に高いということになります。
2:脂肪燃焼を促進してくれる
カルニチン効果!年齢とともに体内で合成される量が低下してしまうため、年々、脂肪が増えてしまうのがこのカルニチンの減少のため。牛肉は、豚肉や鶏肉などに比べてカルニチンが非常に多く含まれているため、積極的に摂取することで加齢による脂肪増加を抑えることができるのです。
確かに、筋肉量があり牛肉好き!って方のほうが、若々しく見えるように感じます。
その他、
3:免疫力を高めてくれる
4:コレステロール値を減らしてくれる
5:貧血予防や疲労回復効果が期待できる
6:ストレスを軽減しリラクゼーション効果を得られる
7:美容効果があるなどなど
しっかりと運動と食事を意識して、自分の健康に投資したいと思っています!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
少しでも皆様に役立つ情報をまとめ、引き続きブログ作成していきたいと思っています。
下のボタンから「読者になる!」、「いいね!」など、また感想、コメントなど直接頂けると明日からの励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします!