2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます! 梅雨明後、毎日暑い日が続いていて暑さが辛いですね〜。 今日は6月最終日! PAPAPOPOです。 今日のメニューは、作り置きコンテナ料理から、そぼろ炒めと炒り卵の二色丼、ポテトサラダ、サラダ、トマトです。 そぼろは、鳥肉のひき肉を…
おはようございます! PAPAPOPOです。 3日ぶりに仕事に行くので、連休後の久しぶりの仕事は家を出るまでに気合いが必要なようです。昼のお弁当を準備して、それを楽しみに仕事頑張ります! 今日のメニュー ふりかけご飯、ピリ辛炒めのから揚げ(ヤムヨムチ…
おはようございます! PAPAPOPOです。 有給休暇とって島根にきました! 理由は、 出雲大社にお参り!島根の観光! あとは、「サ活」のため! 色々な観光地で、なるべく「人が映り込まないようとる写真」にはまってます! もちろんコツがあります!笑) 国宝 …
The Neuroscience of Mindfulness 世界のエリートがやっている「最高の休息法」脳科学×瞑想で集中力が高まる 著:久賀谷 亮 この「本」を読んだ学びをレビュー、まとめていきます
おはようございます。 PAPAPOPOです。 今日の内容は、「肩の痛み」です! (40代以降の肩の痛みで多い症状の話しをしていきます) 整形外科では、コロナ禍による在宅ワークやマスク生活が増えたことが原因で、肩こり含め肩周囲に痛み、肩甲骨が動いていない…
おはようございます! PAPAPOPOです。 前回に続き、THE THREE HAPINESSのレビュー。 この本の紹介は、これを最後にします。 1.「幸福」とは何か?「今」を楽しんでいますか? 2.どうなったら貴方は「幸せ」と感じることが出来ますか? 3.あなたは「健康であ…
おはようございます! PAPAPOPOです。 九州は、梅雨が続いていますが雨は少なく、今日は梅雨の中休みといった天気です。 来週は、連休で週初め仕事を休んでいるので、暫くお弁当はお休みです。 今日のお弁当は、 コンテナ料理(豚丼)、焼肉のタレに漬け込ん…
こんばんわ。 PAPAPOPOです。 あなたは「幸せ」になりたいですか? 別に誘導的な記事ではありません。笑) 「医学的に面白い」と思える内容であったため、ここに書いています! 今日は、最近読んだ「樺沢紫苑先生」の本の紹介です! 「学びを結果に変えるア…
おはようございます! PAPAPOPOです。 仕事でミスするって時は、何故か続く事があるんですよね〜。 昨日も、大きなトラブルにはならなかったけど、、、。 さて! 今日のお弁当! ご飯も入れているのですが隠れてます。 今日のお昼は、ふりかけご飯、ブロッコ…
こんばんわ。 PAPAPOPOです。 今日は、「睡眠の質」について考えていきたいと思います。 睡眠の質が悪い。寝ても寝ても朝から疲れがとれない。すっきりしない人 梅雨本番!寝苦しい!寝つきが悪い!「睡眠の質」を改善したい人 夜中に何度か起きる。目が覚め…
おはようございます! PAPAPOPOです。 朝から梅雨の雨が降りダル重って日が続いていますが。 仕事には全集中したいと思います。 というのも、昨日は大きなミスをしてしまい。。。。。ふっ!気合。 今日のお弁当は、山菜ご飯、マカロニサラダ(塩胡椒マヨネー…
おはようございます! PAPAPOPO です。 今日のメニューは、天丼です! サラダと冷凍ひじきとトマト付き。 お昼ご飯から、ガッツリ飯いきたいと思います。 コンテナ料理は意外と簡単で、前の日に玉ねぎ切って冷蔵庫に入れておけば、朝からめんつゆ、ダシを入…
こんにちわ。PAPAPOPOです。 今日も脳と腸の関係性と腸の健康について勉強したことを自分が忘れないためも記録しておきたいと思っています。 腸の働き 「毎日、朝からダル重。。寝ても寝ても疲れがとれない」ってCMあるよね。とにかく睡眠の質が悪い! お腹…
こんばんわ PAPAPOPOです。 最近の物価高、お金の値上がりにうんざりな方 アメリカと日本の金利格差がどう影響するのか? 円安って、今後どうなるの? って方に、素人でもわかりやすいを経験から書いていきたいと思います。 経済について何も知らないから学…
今日の朝、某テレビ番組を見ていたら「脳腸相関」について話しをしていました。 最近、お腹の調子が良くない 毎日、疲労感がとれない 辛い物や刺激物にお腹の調子が悪くなる(ニンニクや豚骨ラーメン。。。私も大好きなのですが、食べるとすぐにお腹が痛むん…
体幹トレーニングをすることで「腰痛」はかなり軽減します。 筋力を強化したいのは、腹部のインナーマッスルや呼吸筋。 特に横隔膜という呼吸に関与する筋、膜状組織を大きく動くように、強くすることを練習します。 ただ運動はちょっと・・・・という方でも…
お弁当の写真 メニュー表 そぼろご飯、炒り卵、プチトマト、八宝菜(昨夜の夜ご飯の残り)、サラダ 朝から、そぼろをフライパンで炒め、たまごを焼きました。 男飯としては、健康やダイエット目的に、サラダ多めにしてプチトマトを追加! 毎日の彩りや栄養を…
はじめまして。Yasuです! 整形外科クリニックに勤務する理学療法士です。 健康について考え、少しでも多くの方の痛みに寄り添うため情報発信していきたいと思いブログをはじめました。 第1回目のテーマは「腰痛」 腰痛の原因として最も多いのは、不良姿勢…